グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ




薬剤部


業務内容

調剤業務

外来
原則として院外処方箋を発行しています。
このことは、厚生労働省の方針に基づき実施しておりますのでご理解の程よろしくお願いします。
院外処方箋の有効期限は、発行日を含めて4日間と法律で決められております。院外処方箋の調剤は、いつも同じ保険薬局(かかりつけ薬局)をご利用される事をお勧めします。
院外処方箋についてご不明な点がある方、かかりつけ薬局をお持ちでない方はお気軽にご相談ください。
[注射剤調製]
外来患者さんに対して、安全性の確保のため薬剤師が注射薬(リウマチ治療薬)の調製を行っています。
入院
医師の処方箋により薬の一包化調剤を行っています。
小児や成人で嚥下障害のある方には、錠剤をつぶす、カプセルをはずす等の調剤を行っています。
【チーム医療】
チーム医療の一員として以下のチームに参加しています。

・栄養サポートチーム(NST)ではNST専門療法士の資格を持つ薬剤師が回診に参加し薬剤や栄養剤について処方提案して患者の栄養改善に努めています。

・感染対策委員会(ICT)では病棟を巡回し医薬品である消毒剤の適正使用の確認、院内感染の発生及び拡散を防止しています。また抗菌薬の使用状況も確認しています。

・褥瘡防止対策委員会では回診に参加することで薬の適正使用が行われているか確認し治療の質を高めています。

病棟業務(薬剤管理指導業務)

薬剤管理指導業務とは、入院患者の薬歴管理と服薬指導を介して患者の薬物療法への認識を向上させ、また患者さんから得られた情報を医師にフィードバックすることにより薬物療法を支援する業務です。
病棟で薬剤師が薬について説明し質問にお答えしています。サプリメントについての相談も受けています。
薬に関する不安や疑問をなくし、安心して薬を服用できるよう心がけてます。
入院時持参薬鑑別を行っています。
持参薬を使用する場合は、保管、管理も行っています。

製剤業務

製薬会社から市販されていない薬を調製しています。
このように病院の中で独自に調製され、その病院にだけ使用することができる薬を院内製剤といいます。

薬品情報業務

患者さんに医薬品を有効かつ安全に使用していただくため、医師、看護師等に対して的確な情報を提供し、また医薬品に関する情報を管理、院内伝達しています。

薬品管理業務

約800種類の内服・外用・注射薬等の発注・納品・払い出し・帳簿管理等を行っています。
麻薬・毒薬・治験薬等の管理を行っています。

職員教育

NST専門療法士 2名